白子雑炊の作り方
- 白子は食べやすい大きさに切りわけ、80℃くらいの湯で湯通しする。
- 鍋に水300mlと白だし大さじ2、薄口醤油とみりんを各大さじ1/2ずつ加えて火にかける。沸いたらサッと洗ったご飯を1杯半加えて少し煮る。
- ご飯が好みの柔らかさに煮えたら溶き卵と小ネギ、1の白子を加えて蓋をし、1分ほど蒸らして出来上がり。
湯通しの温度が高すぎると、白子のトロリとした食感が悪くなる事があるので、80℃くらいの温度を目安にしてください。
白だしで作るレシピをご紹介しましたが、もちろん鍋の〆としても!